お知らせ

news

2023.12.30

垂水校

お知らせ

【成功法則】「偉大な人」の共通点

こんにちは、創学ゼミ垂水校です。

皆さんがイメージする「偉大な人」とはどのような人でしょうか。

今の高校生に「尊敬する人や凄いと思う人は?」聞くと、多くの生徒が「大谷翔平(選手)」と口を揃えます。

大谷翔平選手が賛辞されてやまない理由は、野球選手としての圧倒的な実力もさることながら「他者に異論を唱えさせることなく賛辞させる人間性」も大きいのでしょう。

以前の記事でも挙げましたが、アインシュタインをよく知ったものは「アインシュタインが最も偉大なのは科学力ではなく、その人間性だ」と言ったそうです。

誰か一人が「あんな奴よりもすごいやつはいる」と「言いたくなる」ような人物である時点で、「最も偉大な人間(と言われる道)」からは外れてしまうのです。

本当はもっとすごい科学力を持つものはいるかもしれないけど、「人として」アインシュタインの方が優れているから、アインシュタインの方が気持ちよく応援できるから、彼を勝たせよう、ということです。

このように、史上最大といわれるような人物の背景には必ず「謙虚さ」があり、その本質には「感謝の心」があります。

彼らは「自分一人の力で事を成した」と言いたがる人には決して宿ることのない人間的な魅力に溢れているのだと思います。

これからも教育者として、周囲に感謝をすることの大切さを伝え、応援される生徒に導いていきたいと思います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
創学ゼミ垂水校
【お問い合わせ時間】
平日・土曜日の13時~20時
tel:078-706-4359
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇