お知らせ

news

2023.01.30

加古川校

お知らせ

学年末考査への準備は進んでいますか?

こんにちは、創学ゼミ加古川校です。

早いものでもう1月が終わります。高1生・高2生の皆さんは、約一ヶ月後に学年末考査を控えていますね。成功するための準備は進められていますか?

今年度受ける最後のテストですから、有終の美を飾りたいと思われる方も多いとはずです。今回は成功するための秘訣をお教えします。以下のことに注力すれば、高得点を狙いやすくなりますので、是非実践して下さい。

①ターゲット科目を設定しよう。

成績が伸びにくい生徒の特徴としては、得意不得意に関わらず全科目を均等に勉強するが、結局全てが中途半端になってしまうというものです。

なので、この科目を重点的に勉強するぞ!というターゲット科目を設定することでより効率的に学習することをオススメします。

例えば、理系(志望)の方は英語・数学・理科を重点的に、文系(志望)の方は英語・数学・国語を重点的に対策するといったように、最終的に「大学受験」に必要となる科目をターゲット科目にするのが理想的です。

②科目によって勉強の仕方を変えよう。

大きく分けると、「知識メイン」の科目と「理解メイン」の科目があります。

まず「知識メイン」の科目については、課されている課題を前日付近に仕上げ、新鮮な状態で当日を迎えるのが望ましいです。

一方で「理解メイン」の科目については、課されている課題を遅くとも1週間前には一周目を終えることが重要になります。そして考査1週間前の期間は、二周目・三周目の演習を行います。そうすれば、問題の解き方を覚えるだけでなく、問題の本質理解に至ることが出来ます。

③以上を踏まえた上で学習計画を立てよう。

上記の①②のポイントは頭に入っていても、その日の気分等で闇雲に学習していては、中々高得点は狙えません。「受験」を見据えて考えても、計画を立てて実行するという経験は積んでおくべきです。

頭では考えているという方もいるかもしれませんが、どんな媒体でも構わないので、極力目に見える形で計画を立てるのが吉です。想像以上に目に見える形で計画を立てるのは難しいので、それも経験値にして下さい。

更に、計画を立てる上でのポイントは「ゆとり」を持たせることです。ですので、計画を量ではなく時間にフォーカスして立てると、心理的な余裕が生まれ、「ゆとり」のある計画となります。

以上①~③のポイントを抑えてもらえれば、成功にグッと近づくことでしょう。ただ、これらを実行するのには少し時間がかかりますので、早め早めの準備が肝要となります。

これらのポイントを抑えて、皆さんが有終の美を飾れることを祈っています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

創学ゼミ加古川校

☎ 079-420-4359

(受付時間 12:00~20:00)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★