お知らせ
news
2023.03.09
垂水校
お知らせ
WBC日本代表選手から学べる大切な教訓
こんにちは。創学ゼミ垂水校です。
WBCが始まりましたね。トップ選手が集う中、一際注目を集めているのが大谷翔平選手です。
野球には詳しくないという方であっても、彼の一挙手一投足に目が釘付けという方は多いのではないでしょうか。
フリーバッティングでの規格外の打撃練習、実戦でも2打席連続で同じプロにもお手上げと言わしめる異次元のホームランなど、その野球選手としての実力たるやプロ中のプロの代表選手たちでさえ褒める言葉が見当たらないようです。
そんな中、特に私が感動したのはチームメートがヒットやホームランを打った時の大谷選手の挙動でした。
(チームメイトがホームランを打った時)大谷選手は全身で喜びを表現し、飛び跳ねていたのです。
他人の成功を心から喜べるというその偉大な人間性がさらに彼を応援させたくなるのだろうと思います。
そしてその人間性ゆえに、誰よりも愛され、応援されて、そういう人格であるから「史上最高の選手だ」と口を揃えて言われる(ようになる)のだろう(その偉大さに異を唱えるものがいなくなるのだろう)と思わされました。
史上最大の科学者であるアインシュタインにしても同じことが語られたそうです。アインシュタインをよく知った者は彼の卓越した科学力や発想力ではなく、その人間性こそが最も偉大であると口を揃えたそうです。それ故に彼は異論なく(気持ちよく)世界中の人々をして「最大の科学者だ」と言わしめたのでしょう。
このように「周りから応援される力」は侮ってはいけないと思います。
私たちは、創学にお通いのお子様には、学校でも、将来社会に出ても、周りから応援される人間になってほしいと願っています。
今日は3月9日、感謝の日でしたが、日常を当たり前と思うのではなく、今の自分や自分の生活があるのは誰かの支えのおかげであるということに想いを馳せる瞬間を大切にしたいと思います。自分の周りにいる人への感謝の思いを抱くことの大切さ、ひいては周囲から応援される人になることの大切さを、これからも教育を通してより多くのお子様方に伝えていきたいと思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
創学ゼミ垂水校
【お問い合わせ時間】
平日・土曜日の13時~20時
tel:078-706-4359
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇