お知らせ

news

2023.05.12

垂水校

お知らせ

○○を変えれば学習は自動的に始まる

こんにちは、創学ゼミ垂水校です。

本日は、ここ1ヶ月で劇的に成績が伸びた、ある生徒の取り組みについてご紹介します。

その生徒は英単語や古文単語などを覚えるのがとにかく苦手だったそうです。苦手意識ゆえに基礎暗記を遠ざけてきたこともあって、特に英語や古文が苦手でした。ある日、学校でも創学でも「早期に基礎を身につけなければ(このままいくと)手遅れになるぞ」と偶然同じ日に言われて危機感を一気に募らせたそうで「どうにかして覚えなければ」と思い、自分の部屋の壁という壁に英単語と日本語の意味を書いた紙を貼ったとのことでした。

スマートフォンの背景画像も覚えるべき英単語に設定したり、お家の方に許可をもらってトイレの壁にまで単語暗記のための紙を貼ったそうで、その甲斐あって、家にいればどこでも英単語が視界に入るような状態を作り出したそうです。

その結果、どれだけ疲れていても、視界に入る単語の数々を見るたびに危機感を募らせた日のことが頭によぎり、その結果勉強スイッチが入り、以前であれば寝てしまうときでも、頑張ろうと思えるようになったそうです。結果的に、英語や古文だけでなく、他の科目の勉強量も大幅に増え、成績が向上したのでした。

ここまで読んでいただいた方はお分かりかと思いますが、今回の記事の表題の答えは、景色(視界に入るもの)です。

皆さんも視界に入るものを変えれば、やる気スイッチが自動的に押される仕組みを作ることができるかもしれません。よければ参考にしてくださいね。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
創学ゼミ垂水校
【お問い合わせ時間】
平日・土曜日の13時~20時
tel:078-706-4359
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇